ブログ

TEL0565-41-7730

受付時間 9:25~11:30、13:55~16:15
休診 木午後・土午後・月・日祝
初診のご予約は、070-9102-1247にお電話ください。
お電話の前に、はじめて受診される方へ をお読みください。
通院されている方は、通院中の方へ をお読みください。

  1. ホーム
  2. 医院ブログ
  3. 2025月8月の診療状況

ブログ

2025月8月の診療状況

★1 2025月8月の診療状況をお知らせします。
・暑さによる倦怠感、眠気、睡眠延長が目立ちました。

★2 新型コロナウイルス感染症について
・かなり増えていますので、要注意です。
 →今回も、沖縄の観戦が先行しました。Long COVIDがあるので、感染しない方が良いと思います。
 →手っ取り早く医療費削減するなら、まずは、感染症情報を毎日ニュースで流して、県ごとにマスク警報出すのが、一番安上がりだと思います。

<院内の対応>
・不織布マスクの着用を来院者全員にお願いしております。
・クリニック全員で予防・対策(常時換気・消毒・有症状者へのドライブスルー診察)を継続して参ります。
・二酸化炭素モニター(院内3箇所に設置)を使用して、院内の換気の適正化を行っています。
・院内感染対策の動画研修を院内で定期的に行っています。
   
★3 近況、今月の読書・その他紹介です。
<読書> 多様な価値観・考え方に触れることができ、有用と思います。特に歴史から学ぶことは多いと思います。
1 日本人傭兵の危険でおかしい戦場暮らし
2 日本人傭兵の危険でおかしい戦場暮らし 戦時中の軍隊の真実編
3 凍星のカレワラ (3)
4 不滅のあなたへ (25)
5 血を這う亡国の王女 (5)
6 私の身に起きたこと ~とあるウズベク人女性の証言~
7 私の身に起きたこと ~とある在日ウイグル人女性の証言~
8 私の身に起きたこと ~とある在日ウイグル人男性の証言~
9 私の身に起きたこと ~とあるカザフ人女性の証言~
10 モンゴリアンメッセージ二〇二〇
11 墓標なき草原 (1) 内モンゴル自治区
12 墓標なき草原 (2) 牧畜民 バイワル
13 墓標なき草原 (3) 一高生トブシン
14 墓標なき草原 (4) 満洲建国大学生 トグス
15 墓標なき草原 (5) 医師 ジュテークチ
16 国籍を捨てた男が語る 中国のヤバすぎる話
17 中華人民ヤバい国あるある (1)
18 マンガで読む 嘘つき中国共産党
19 欠けた月のメルセデス (5)
20 竜馬がゆく (13)
21 魔法少女・三十路 (1)
22 ハコヅメ~交番女子の逆襲~ (22)
23 兵馬地獄旅 服部半蔵忍法外伝 (2-3)
25 禁断の中国史
26 旅の指さし会話帳20 ドイツ [第2版]
27 近畿地方のある場所について (1-2)
29 数学ガール/リーマン予想
30 ベルセルク (43)
31 ブルーロック (35)
32 戦国小町苦労譚 甲斐終焉 (18)
33 よき法律家は悪しき隣人 (4)
34 降り積もれ孤独な死よ (10)
35 スキップとローファー (12)
36 ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 (1-13)

<Chat GPT>
・月20ドルで契約しています。登録した個人情報にカスタマイズして、答えてくれます。
・プロジェクトを入れると、その中のチャットを参照して答えてくれます。
・ブレインストーミングする時、ざっくり調べる時、等に便利です。
・単純計算や経費計算等は良く間違えるので、あまり使えていません。

<TV> 世界遺産:日曜18時:TBS →Canonさんに感謝します

<Youtube>
1政治・経済・時事問題・教養
・高橋洋一チャンネル →政策の裏側、意思決定機構など勉強になります
・ReHaqcQ →政治・経済・トピックが満載です。政治家のプライベートな会話でキャラがわかります。
・PIVOT →時事ネタが豊富です
・しげ旅 →海外旅行の動画です。酒と食べ歩きが中心で面白いです。食は地理です。

・高須幹弥のYoutube 
・両学長 リベラルアーツ大学 →FP的な内容です
・アバタロー   →名作の本の解説します

2 車関係
・Love cars TV 河口まなぶ
・e-CarLife with 五味やすたか
・Ride now 島下泰久
・ソルトンTV 
・Carwow  Mat watson

<STUDYing> →音声だけでも勉強できるので、便利です。
1法律の勉強(司法試験の予備試験の講座)を始めました。1000時間以上、かかりそうです。
→憲法、民法、刑法、民訴、刑訴、商法、行政法、労働法と知らない事がたくさんで、面白いです。
2 ITパスポートの勉強を始めました。社会人として、医療機関の管理者として、基礎的なITリテラシーが必要だと感じています。

<ブログ> Neurology 興味を持った「脳神経内科」論文 (コロナ関連情報、脳神経内科情報が充実しています)

2025.9.1  豊田土橋こころのクリニック 院長

2025.09.01 | 医院ブログ