ブログ
二十四節気 芒種
2016年6月5日は芒種です。種まきを意味するようです。すでに田んぼには青々として稲が植えられていますね。
七十二候です。
初候
螳螂生(とうろう しょうず) : 螳螂が生まれ出る(日本・中国)
→かまきりのことだそうです
次候
腐草為蛍(ふそう ほたると なる) : 腐った草が蒸れ蛍になる(日本)
鵙始鳴(もず はじめて なく) : 鵙が鳴き始める(中国)
末候
梅子黄(うめのみ き なり) : 梅の実が黄ばんで熟す(日本)
反舌無声(はんぜつ こえ なし) : 鶯が鳴かなくなる(中国)
クリニックスタートまで、あと2ヶ月を切りました。最初から万全の態勢で診療ができるように準備を進めて参ります。
愛知県豊田市の心療内科 豊田土橋こころのクリニック 2016年8月開院



2016.06.05 | 院長の独り言