ブログ
本日は 二十四節気 穀雨です
2016年4月20日が穀雨です。。種まきにいい時期だそうです。気温も20度を超えることが多くなってきましたね。
お茶で有名な八十八夜は2016年は5月1日。次の二十四節気は立夏(5月5日)ですが、もう夏とは気が早い感じもしますね
穀雨の七十二候です。
初候
葭始生(よし はじめて しょうず) : 葦が芽を吹き始める(日本)
萍始生(うきくさ はじめて しょうず) : 浮き草が芽を出し始める(中国)
次候
霜止出苗(しも やんで なえ いず) : 霜が終わり稲の苗が生長する(日本)
鳴鳩払其羽(めいきゅう その はねを はらう) : 鳴鳩が羽を払う(中国)
末候
牡丹華(ぼたん はな さく) : 牡丹の花が咲く(日本)
戴勝降于桑(たいしょう くわに くだる) : 郭公が桑の木に止って蚕を生む(中国)
にぎやかなエントリーになりました。
愛知県豊田市の心療内科 豊田土橋こころのクリニック 2016年8月開院
![job_chatsumi](http://2284kokoro.com/blog/wp-content/uploads/2016/04/job_chatsumi.png)
![taue_man](http://2284kokoro.com/blog/wp-content/uploads/2016/04/taue_man.png)
![bird_hato](http://2284kokoro.com/blog/wp-content/uploads/2016/04/bird_hato.png)
![flower_botan](http://2284kokoro.com/blog/wp-content/uploads/2016/04/flower_botan.png)
![bird_kakkou](http://2284kokoro.com/blog/wp-content/uploads/2016/04/bird_kakkou.png)
2016.04.20 | 院長の独り言