- ホーム
- 医院ブログ
- こころの症状や病気
- うつ病のすべての記事
- うつ病 一般
- 「うつの症状ってどんな感じ?」
ブログ
「うつの症状ってどんな感じ?」
診断基準に含まれるものとして、
<2大症状> 気分の落ち込み 興味がなくなる
<体の症状> 不眠 食欲低下 疲れやすい
<心の症状> 集中力低下 制止/焦燥感(頭の動きがにぶい イライラ ソワソワ)
<認知変化> 罪悪感(自責や悲観) 自殺念慮
その他の症状として、
頭痛 腰痛 肩こり めまい 過去の事ばかり考える 等があります。
どの症状も大変つらいものです。
2週間以上、ほとんど毎日、一日中続いていると、うつ病かもしれません。
うつ病やうつ状態には、服薬や心理療法が有効です。つらい気持ちを少しでも早く和らげられるよう、心療内科でお手伝いすることができます。そして早期治療が重要です。
当院へ是非ご相談ください。
愛知県豊田市の心療内科 豊田土橋こころのクリニック 2016年8月開院

2016.03.15 | うつ病 一般,うつ病のすべての記事,こころの症状や病気,カウンセリング
医院ブログ
最近の投稿
カテゴリ
- ADHD 多動 不注意 衝動性
- 自閉スペクトラム症(ASD) 広汎性発達障害(PDD)
- DSM-5
- ヒトの遺伝と多様性に関して
- 論文紹介
- 院長の独り言
- 院長の著書一覧
- PTSD ASD
- その他の不安症
- パニック症 パニック障害
- 社交不安症 社交不安障害 社会不安障害 SAD
- うつ病 一般
- ご家族の方へ うつ病に関して
- マインドフルネス
- 中高年のうつ病
- 働く人のうつ病
- 女性のうつ病 不登校 子育て 受験 妊娠出産 月経困難 気分の波
- 復職 リワーク
- うつ病のすべての記事
- その他の良くある病気
- ストレス 適応障害 孤独
- 不安障害
- 不眠症(睡眠障害)
- こころの症状や病気
- その他の院長の興味がある事
- よく頂くお問い合わせへの回答
- クリニックからのお知らせ
- クリニックの特徴
- リクルート
- 交通アクセス
- 医学論文の読み方
- 医療費 窓口負担 書類
- 当院の基本理念
- 治療
- 開院前の様子
- 院長
- てんかん
- 体の病気
- 依存症
- 双極性障害 Bipolar disorder 1型 2型
- 痛み
- 発達障害
- 統合失調症
- 脳器質疾患
- 解離
- 認知症
- カウンセリング
- 認知行動療法(CBT)
- 心理療法
- 漢方薬