ブログ

TEL0565-41-7730

受付時間 9:25~11:30、13:55~16:15
休診 木午後・土午後・月・日祝
初診のご予約は、070-9102-1247にお電話ください。
お電話の前に、はじめて受診される方へ をお読みください。
通院されている方は、通院中の方へ をお読みください。

  1. ホーム
  2. 医院ブログ
  3. 2025月6月の診療状況

ブログ

2025月6月の診療状況

★1 2025月6月の診療状況をお知らせします。
・寒暖差、気圧差による倦怠感、眠気、睡眠延長が目立ちました。
・パニック症の悪化が目立ちました。
・万博に行った方が増えてきました。

★2 新型コロナウイルス感染症について
・ほとんど聞かれなくなってきました。

<院内の対応>
・不織布マスクの着用を来院者全員にお願いしております。
・クリニック全員で予防・対策(常時換気・消毒・有症状者へのドライブスルー診察)を継続して参ります。
・二酸化炭素モニター(院内3箇所に設置)を使用して、院内の換気の適正化を行っています。
・院内感染対策の動画研修を院内で定期的に行っています。
   
★3 近況、今月の読書・その他紹介です。
<読書> 多様な価値観・考え方に触れることができ、有用と思います。特に歴史から学ぶことは多いと思います。
1 ウィッチウォッチ 21
2 よき法律家は悪しき隣人 3
3 ひとりぼっちの異世界攻略 24
4 メダリスト 13
5 望郷太郎 13
6 項羽と劉邦、あと田中 10
7 即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。-ΑΩ- 12
8 アテナの卒業式 中学校教師 菜花さきの戦い 3
9 19番目のカルテ 徳重晃の問診 11
10 俳句歳時記 第五版 春夏秋冬 新年
11 ブルーロック 34
12 教育虐待 ―子供を壊す「教育熱心」な親たち 1、2、3
13 小学生でもわかる世界史
14 斎藤義龍に生まれ変わったので、織田信長に国譲りして長生きするのを目指します! 9

<Chat GPT>
・月200ドルで契約しています。登録した個人情報にカスタマイズして、答えてくれます。
・プロジェクトを入れると、その中のチャットを参照して答えてくれます。
・ブレインストーミングする時、ざっくり調べる時、等に便利です。
・音声会話も可能ですが、高度音声だと回答が浅いです。標準のゆっくり回答モードの方が、 精度が高いのですが、切り替えが自分ではできないようになったので、月20ドルの契約に戻そうと思います。
・プラトン、アリストテレス、セネカ、アウグスティヌス、トマスアキナス、スピノザ、カント、ソシュール、レビーストロース、、省略、、クライン、ウィニコット、デリダ、レヴィナス、アガンベン、レイダリオの著作を順次解説してもらったり、大国の成立過程とその崩壊過程における他国への影響のディスカッションを行ったりしています。とにかく回答が早くてまとまっているので、サクサク進みます。同じことを勉強するには、月に何万円も本を買わないといけないので、とても経済的で効率的です。自分の思想と似た哲学者を紹介して、比較してくれるのでありがたいです。
・ソクラテス的問答法と認知行動療法と対人関係療法のミックスを実践しています。

<旅行・出張>
・産業医の講習会で横浜に行きました。両立支援、安全衛生員会と産業医の関係、女性の目線のメンタルヘルス等、勉強になりました(先日の大阪の講習会と内容はほぼ同じでしたが、講演者が違うので、メタ視点で見れてとても良かったです)。
・メンタル関係の休職頻度は相変わらず高いですね。今後も意見書は増えそうです。ストレスチェックが50人未満の事業所でも3年後を目処に義務化になるようで、これはかなり混乱しそうですね。対応へのコスト(外注費用・管理の時間)も増しそうです。

<TV> 世界遺産:日曜18時:TBS →Canonさんに感謝します

<Youtube>
1政治・経済・時事問題・教養
・高橋洋一チャンネル →政策の裏側、意思決定機構など勉強になります
・ReHaqcQ →政治・経済・トピックが満載です。政治家のプライベートな会話でキャラがわかります。
・PIVOT →時事ネタが豊富です
・スーツチャンネル、しげ旅、おのだ →旅行の動画が秀逸です。日本や世界の地理や生活に詳しくなれます。

・高須幹弥のYoutube 
・両学長 リベラルアーツ大学 →FP的な内容です
・アバタロー   →名作の本の解説します

2 車関係
・Love cars TV 河口まなぶ
・e-CarLife with 五味やすたか
・Ride now 島下泰久
・ソルトンTV 
・Carwow  Mat watson

<Amazon prime> バチェラー6終わりました。今回も名作だったと思います。純粋な恋愛ではなく、ポジショントーク(売名、競争)などから、人間社会の悲喜交々が見えて、興味深いです。普段関わらない世界なので、刺激的です。撮影地のマレーシアに旅行したいと思いました。

<STUDYing> →音声だけでも勉強できるので、便利です。
1法律の勉強(司法試験の予備試験の講座)を始めました。1000時間以上、かかりそうです。
→憲法、民法、刑法、民訴、刑訴、商法、行政法、労働法と知らない事がたくさんで、面白いです。
2 ITパスポートの勉強を始めました。社会人として、医療機関の管理者として、基礎的なITリテラシーが必要だと感じています。

<ブログ> Neurology 興味を持った「脳神経内科」論文 (コロナ関連情報、脳神経内科情報が充実しています)

2025.7.1  豊田土橋こころのクリニック 院長

2025.07.01 | 医院ブログ